ドコモは安全・安心にインターネットをご利用いただける環境を目指し、児童ポルノサイト撲滅に向けた取り組みを強化しています。
ぷららが提供するインターネット接続サービス上での児童ポルノ流通を未然に防ぐために、児童ポルノサイトブロッキングに対応しました。
- インターネットコンテンツ協会にて指定された児童ポルノサイトについて、サイト単位でのアクセス遮断ができる方式(URLフィルタリング方式)を採用していますので、該当のサイト以外へのアクセスを遮断することがありません。
Bフレッツ・ アカデミックライセンス セーフティ |
スクールタイプ | ○ |
---|---|---|
ファミリータイプ | ○ | |
Bフレッツ・ アカデミックライセンス |
スクールタイプ | ○ |
ファミリータイプ | ○ | |
アカデミックラインセンス スーパー |
フレッツ・ADSLオプション | ○ |
フレッツ・ISDNオプション | ○ | |
AIR-ADGEオプション | × | |
アカデミックラインセンス | × | |
アクセスポイント | フレッツスポット | ○ |
モバイル接続 | ○ |
ネットバリアベーシックの「簡易URLフィルタ」をレベル2に設定した場合、英国のインターネット監視財団(IWF)にて判定された、子供たちに対する性的虐待や児童買春等の犯罪を助長するサイト(児童ポルノ関連サイト)についてもブロックされます。
ネットバリアベーシック「簡易URLフィルタ」の詳細へ