(2018年11月9日~)
ビジネスサーバ・Standard+では、機能向上及びセキュリティ対策を目的に一部機能のアップデートを順次実施します。
このアップデートに伴い、開発言語・MySQLのバージョンアップも行われるため、お客さまの環境によっては修正等が発生する場合がございます。
メンテナンス情報はこちらをご覧ください。
以下は、アップデートに関連した内容をまとめたものです。対応が必要なお客さまはこちらを参考の上ご対応ください。
アップデート内容
開発言語・MySQL
アップデート前 | アップデート後 | |
---|---|---|
PHP | PHP5.1 (モジュールタイプ) PHP5.1/5.3 (CGIタイプ) |
PHP5.6 (モジュールタイプ) PHP5.1/5.3/5.6 (CGIタイプ) ※PHP5.1 (モジュールタイプ)の提供は終了します。詳しくはこちら |
Perl | 5.8 | 5.10 |
Ruby | 1.8 | 2.0.0 |
Python | 2.4 | 2.6.6 |
標準データベース MySQL5 |
5.1 | 5.6 |
高機能データベース MySQL5 |
5.1 | 5.6 |
暗号化機能
アップデート前 | アップデート後 | |
---|---|---|
TLS | 1.0 | 1.0 / 1.1 / 1.2 |
メール機能
アップデート前 | アップデート後 | |
---|---|---|
SMTP over SSL | 非対応 | 提供開始 |
終了機能
アップデート前 | アップデート後 | |
---|---|---|
CGIインストーラ | あり (サイトマネージャーメニュー内) |
提供終了 |
経路情報の確認 | あり (サイトマネージャーメニュー内) |
提供終了 ※ |
※こちらについては、アップデート作業完了後に順次サイトマネージャーから削除させていただきます。
なお2018年8月1日以降にご契約されたお客さまにつきましては「CGIインストーラ」「経路情報の確認」 機能が既にご利用できない状況となっております。
php 5.1のモード変更
アップデート工事完了後、php5.1モジュールはcgiモードへ変更となります。
php 5.1以外は現在ご利用のバージョン(環境)を引き継ぎます。
対象機能 | php |
---|---|
対象ホストサーバー名 | 全サーバー |
対象のお客さま | php 5.1 モジュールモードをご利用のお客さま |
アップデート後 | php 5.1 cgiモードに変更されます |
開発言語・MySQLのバージョンアップ後の変更点について
アップデート工事完了後、お客さまのご利用アプリケーションや環境によっては修正が必要な場合がございます。
本サービスは、お客さまで自由にアプリケーションを導入できるサービスのため、お客さま自身で導入されましたアプリケーションについてはアップデート工事完了後修正が必要な場合がございます。
以下に開発言語・MySQLバージョンアップ後の変更点についてご案内いたします。
修正が必要な場合はこちらのマニュアルをご参考のうえ、お客さまご自身で対応をお願いいたします。
※下記は、公式サイトへのリンクとなりますため、内容については弊社「サポート対象外」です。
perlマニュアル | 5.8.8 と5.10.0 の相違点 | http://perldoc.jp/docs/perl/5.12.1/perl5100delta.pod |
---|---|---|
5.8.8 と5.10.0 の変更点 | http://perldoc.jp/docs/perl/5.12.1/perl5101delta.pod | |
phpマニュアル | 5.1から5.2 下位互換性のない変更点 |
http://php.net/manual/ja/migration52.incompatible.php |
5.2から5.3 下位互換性のない変更点 |
http://php.net/manual/ja/migration53.incompatible.php | |
5.3から5.4 下位互換性のない変更点 |
http://php.net/manual/ja/migration54.incompatible.php | |
5.4から5.5 下位互換性のない変更点 |
http://php.net/manual/ja/migration55.incompatible.php | |
5.5から5.6 下位互換性のない変更点 |
http://php.net/manual/ja/migration56.incompatible.php | |
MySQLマニュアル | 5.5から5.6 アップグレード | https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/upgrading-from-previous-series.html |
こんなときは
アップデート工事完了後、お客さま環境で動作不具合が発生した場合の対処方法を参考までに掲載いたします。
■ Webサイトが文字化けしてしまった
原因 | お客さま自身で .htaccess に以下を記載していた場合、PHPが5.1 モジュールモードだったものが5.6モジュールモードで動作していることが原因です。 AddHandler application/x-httpd-php .php .html .htm |
---|---|
対策 | htaccess の記載内容を以下のように変更してください。 AddHandler application/x-httpd-php51 .php .html .htm |
■ CGIが動かなくなってしまった (お問い合わせフォームが動作しない等)
原因 | アップデートにより jcode.pl がシステムで提供しなくなったことが原因です。 お客さまで用意したCGIプログラムで require ‘jcode.pl‘; を記載していた場合 システムで jcode.pl が存在しないためエラーとなります。 |
---|---|
対策 | お客さまにて jcode.pl を用意してFTPでアップロードしてください。 |
<ぷらら法人会員サポートダイヤル>
固定電話・携帯電話からは
TEL:009192-123 ※通話料無料
ひかり電話からは
TEL:0120-971-993 ※通話料無料
PHS・公衆電話・海外等からは
TEL:03-5954-7257 ※通話料金はお客様ご負担となります。
営業日:平日10:00~18:00(土日祝日及び12/29~1/3を除く)
※「ぷらら法人会員サポートダイヤル」は混雑する場合がございます。
お電話でのお問い合わせのほか、下記のサポートもあわせてご活用ください。
【お問合せフォーム】https://bzkey.plala.or.jp/biz/otoiawase/index.html
【メールアドレス】houjin@plala.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社NTTぷらら
【BUSINESSぷらら】 http://biz.plala.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━